neo縄文・極上浅黄色系ヒスイ渦巻線刻ペンダント(ヒネリ加工品・バレル研磨機未使用の渾身の手研磨!) [25C1101]
neo縄文・極上浅黄色系ヒスイ渦巻線刻ペンダント(ヒネリ加工品・バレル研磨機未使用の渾身の手研磨!)
[25C1101]
販売価格: 85,000円(税別)
(税込: 93,500円)
商品詳細
キャンデイのような質感をもつ浅黄色系のヒスイの原石の姿を活かし、ウズマキを線刻した縄文テイストのペンダントです。
裏面には荒れた表皮をあえて残したワイルドさ。
ふつうの職人なら端材の欠片は安物のストラップをつくるのですが、ぬなかわヒスイ工房は元のカタチを活かした縄文デザインのペンダントをつくります。どんな原石もオンリーワンなので、個性を活かしてあげたいと思うからです。
多くのヒスイ製ペンダントは扁平ですが、ぬなかわヒスイ工房ではヒネリを加えて立体感をだしたり、うねらせて躍動感をだすオリジナル技術を駆使しております。
この道30年の大御所に原石と作品をみせたら、特注工具なしで平面研磨機でどうやって捻り加工してるの?すばらしい!と大絶賛されてニンマリw
原石の形を活かしていますから世界に二つとないオンリーワンの立体造形です。
勾玉は着るものによって、あるいは気分によって身につけたくない時もあるでしょう。
そんな時に最適なのが縄文デザインのペンダントです。
イチオシ作品だけネットにあげてありますが、たくさんあって値段もお手頃。是非とも実物を観にご来店ください。
石質;緻密
色合い;キャンデイのような質感のミントグリーン
透光性;非常によい
使用ビーズ;
金属部分;なし
紐;直径2.0mmの蝋引きコットン紐つき
縄文時代前期(六千〜五千年前)に出現したヒスイ大珠は、当初は手ごろな大きさに割ったヒスイを成形して孔を開けただけのようなシンプルなデザインでした。
中期(五千〜四千年前)には関東甲信越を中心とした鰹節形や青森を中心としたドーナツ形に変容していきますが、シンメトリックではない微妙な歪みを持ち続けます。
また出土品の多くは、大珠の中心から若干上に孔を開けてある事と、土壙墓に埋葬された男性の遺骨の腰付近からの出土例もあり、ペンダントではなく男性用の腰飾りや根付のようなものであったとする説もあります。
ただし新潟県内では土壙墓ではなく土壙から出土し、地域差や時代差も多いことも確かで、女性の装飾品やペンダントであった可能性は否定できません。
COREシリーズは、余分な人為的デザインを加えず、ヒスイ原石の持つ野趣を活かした、この世に二つとないペンダントですので、まさに現代版のヒスイ大珠と言えます。
普通は削り落としてしまうカワ(原石表面)を若干残してワイルドな外見に仕上げてあります。
これ以上省くことのできない状態を完璧という・・・とある外国人が言っていました。
COREシリーズは、そんな言葉にインスピレーションを受けて誕生したシリーズです。
裏面には荒れた表皮をあえて残したワイルドさ。
ふつうの職人なら端材の欠片は安物のストラップをつくるのですが、ぬなかわヒスイ工房は元のカタチを活かした縄文デザインのペンダントをつくります。どんな原石もオンリーワンなので、個性を活かしてあげたいと思うからです。
多くのヒスイ製ペンダントは扁平ですが、ぬなかわヒスイ工房ではヒネリを加えて立体感をだしたり、うねらせて躍動感をだすオリジナル技術を駆使しております。
この道30年の大御所に原石と作品をみせたら、特注工具なしで平面研磨機でどうやって捻り加工してるの?すばらしい!と大絶賛されてニンマリw
原石の形を活かしていますから世界に二つとないオンリーワンの立体造形です。
勾玉は着るものによって、あるいは気分によって身につけたくない時もあるでしょう。
そんな時に最適なのが縄文デザインのペンダントです。
イチオシ作品だけネットにあげてありますが、たくさんあって値段もお手頃。是非とも実物を観にご来店ください。
石質;緻密
色合い;キャンデイのような質感のミントグリーン
透光性;非常によい
使用ビーズ;
金属部分;なし
紐;直径2.0mmの蝋引きコットン紐つき
縄文時代前期(六千〜五千年前)に出現したヒスイ大珠は、当初は手ごろな大きさに割ったヒスイを成形して孔を開けただけのようなシンプルなデザインでした。
中期(五千〜四千年前)には関東甲信越を中心とした鰹節形や青森を中心としたドーナツ形に変容していきますが、シンメトリックではない微妙な歪みを持ち続けます。
また出土品の多くは、大珠の中心から若干上に孔を開けてある事と、土壙墓に埋葬された男性の遺骨の腰付近からの出土例もあり、ペンダントではなく男性用の腰飾りや根付のようなものであったとする説もあります。
ただし新潟県内では土壙墓ではなく土壙から出土し、地域差や時代差も多いことも確かで、女性の装飾品やペンダントであった可能性は否定できません。
COREシリーズは、余分な人為的デザインを加えず、ヒスイ原石の持つ野趣を活かした、この世に二つとないペンダントですので、まさに現代版のヒスイ大珠と言えます。
普通は削り落としてしまうカワ(原石表面)を若干残してワイルドな外見に仕上げてあります。
これ以上省くことのできない状態を完璧という・・・とある外国人が言っていました。
COREシリーズは、そんな言葉にインスピレーションを受けて誕生したシリーズです。
商品詳細
| 寸法;縦×幅×厚み(mm) | 44×20×10mm |
|---|---|
| 材質; | 糸魚川産ヒスイ |
Facebookコメント