千七百年の時を経て復活した、ぬなかわヒスイ工房
21件
「現代に蘇った縄文石笛」石笛動画vol16 石笛仙人の動画シリーズ
石笛仙人こと、守山鷲声さんの動画です。 吹いているのは、縄文石笛neo「鷲声モデル・プロトタイプ2」17I033です。 意表を突く演奏方法を披露してくれています! 縄文後期(四千〜三千年…
「昇天系石笛?」石笛仙人の動画シリーズ vol,11
ユーチューブ動画「昇天系石笛? 石笛仙人シリーズvol11」です。 使用石笛は、モノリス石笛の「15I064」です。 美しい高音石笛の音色をお楽しみください。 透光性の良いヒスイの三角形の石…
「ご神事用ヒスイ石笛、珠玉を吹く」石笛仙人動画シリーズvol,10
守山鷲声さんがご神事用石笛「珠玉」を吹く動画です。 撮影をしていて、最後に20秒の長音をダレずに吹き切って演奏を終わらせる超絶テクニックに鳥肌が立ちました。 大変貴重な映像です。 使用石…
「金華石石笛を吹く」石笛仙人動画シリーズvol,9
守山鷲声さんの金華石石笛(17I029)演奏動画です。 金華石は泥岩を母岩として黄鉄鉱や瑪瑙が混ざる岩石ですので倍音成分が複雑で、独特の馥郁たる音色を持ちます。 ストレートなヒスイ石笛の音色との違…
「縄文石笛をいかに吹くか?」石笛仙人動画vol,8
石笛仙人こと、守山鷲声さんの動画です。 吹いているのは、縄文石笛neo「鷲声モデル・プロトタイプ2」17I033です。 意表を突く演奏方法を披露してくれています! 縄文後期(四千〜三千年…
「斜め孔の石笛を吹く」石笛動画vol 7 石笛仙人の動画シリーズ
天鳥舟タイプのご神事用石笛、「銘・天磐船」動画です。 スペックは下記URLをご参照ください。 http://nunakawa.ocnk.net/product/591 音質の特徴 …
「石笛で小鳥の鳴き声を吹く」石笛動画vol6 石笛仙人の動画シリーズ
今回は、姫川薬石製石笛(直孔タイプ)で、小鳥の鳴き声と繁殖期の雄鹿の鳴き声「ラッティングコール」の吹き方をご紹介します。 使用石笛は、ぬなかわヒスイ工房の「横吹き対応 かわいい石笛(薬石製・ペンダン…
「石笛で鹿の鳴き声を吹く」石笛動画vol5 石笛仙人の動画シリーズ
天鳥舟タイプのご神事用石笛、「銘・天磐船」動画です。 スペックは下記URLをご参照ください。 http://nunakawa.ocnk.net/product/591 音質の特徴 …
「秘伝!石笛の即興演奏法」石笛動画vol4 石笛仙人の動画シリーズ
天鳥舟タイプのご神事用石笛、「銘・天磐船」動画です。 スペックは下記URLをご参照ください。 http://nunakawa.ocnk.net/product/591 音質の特徴 …
「息継ぎの乗り切り方」石笛動画vol3 石笛仙人の動画シリーズ
ご神事に相応しい荒々しいくも神秘的な姿を持つ石笛です。 糸魚川ヒスイの中でも小滝産特有の緑地にに青黒いまだら模様を持つヒスイですが、青黒い部分は角閃石という不純物です。 このタイプは凹んだ角閃石か…
「石笛演奏に表情を付ける」石笛動画vol2 石笛仙人の動画シリーズ
ご神事に相応しい荒々しいくも神秘的な姿を持つ石笛です。 糸魚川ヒスイの中でも小滝産特有の緑地にに青黒いまだら模様を持つヒスイですが、青黒い部分は角閃石という不純物です。 このタイプは凹んだ角閃石か…
「石笛演奏の基本」石笛動画vol1
天鳥舟タイプのご神事用石笛、「銘・天磐船」動画です。 スペックは下記URLをご参照ください。 http://nunakawa.ocnk.net/product/591 音質の特徴 …
動画 「石笛仙人、直孔タイプ石笛を吹く」
糸魚川ヒスイの直孔タイプの石笛です。 石笛仙人こと守山鷲声さんに演奏して頂いた動画です。 直孔タイプとは、石の面に垂直の孔が開けられた石笛で、鋭い音色になります。 ご予算、石の種類、音色の好…
動画 「石笛仙人、斜孔タイプ石笛を吹く」
斜孔タイプ石笛を、共同開発した石笛仙人こと、森山鷲声さんに演奏して頂いた動画です。音色をお楽しみください。 斜孔になっているのは、天然石笛と同じく吹く角度で高音域と低音域を出しやすくする工夫で、1オ…