千七百年の時を経て復活した、ぬなかわヒスイ工房
86件
螺旋紋線刻ヒスイ石笛(Knobさん孔・ペンダント仕様)
45,000円(税別)
(税込: 49,500円)
透過性が抜群の淡いライトグレーがかったフロスト・グリーン地のヒスイに、縄文っぽい螺旋紋を線刻したKnobさんモデルの石笛です。 初心者から上級者まで満足して頂ける石笛のスペック、原石の姿を活かした躍…
ラベンダーヒスイ蕨手紋線刻石笛(ペンダント仕様)
42,000円(税別)
(税込: 46,200円)
スミレ色のラベンダーヒスイに蕨手紋を線刻した、アクセサリーやお守りとして持ち歩ける小型ペンダント仕様の石笛です。 市販品の石笛の多くは、吹き孔の底に中空ドリルが残したヘソや、内部壁面に条痕が荒々…
渦巻紋赤彩色石笛・ハヤト(ペンダント仕様)
55,000円(税別)
(税込: 60,500円)
平城京から出土した「隼人の盾」をモチーフにした螺旋紋線刻赤彩色の石笛です。 隼人(ハヤト)とは大和朝廷に服属した南九州の精強剽悍な人々で、平城京の護衛や呪術を任されていたようです。 古今東西の文化…
「魔女の石笛」青ヒスイ石笛(Knobさん孔・ペンダント仕様)
63,000円(税別)
(税込: 69,300円)
青ヒスイ原石の姿を活かした、神秘的な姿を持つペンダント仕様のKnobさん孔石笛です。 ぬなかわヒスイ工房では、うねる姿を持つ石笛をミズチ形(蛟・水の精霊)と呼んでおりますが、青ヒスイということもあり…
訳アリ赤碧玉石笛(Knobさん孔・只見川産)
30,000円(税別)
(税込: 33,000円)
在庫数 在庫なし
「ウルトラセブン」のオープニングを思わせる(古っ)サイケな外見を持つ、福島県只見川上流域の赤碧玉で作った石笛です。 残念なことに、吹き孔を穿孔する際に真正面にあった石目が成長してしましたが、樹脂を含…
三角とう型線刻蛇紋岩石笛(指孔付き・knobさん孔)
33,000円(税別)
(税込: 36,300円)
在庫数 在庫なし
縄文中期に出土する「三角とう形土製品」をモチーフに螺旋紋を線刻した蛇紋岩製の石笛です。 三角とう形土製品は、三角柱状をした用途不明の土器です。 指孔を開けた面は、共鳴作用を狙って厚み2mmの極薄作…
線刻白ヒスイ石笛(指孔付き・Knobさん孔・ペンダント仕様)
62,000円(税別)
(税込: 68,200円)
縄文中期の土器施文をモチーフに線刻した、Knobさん孔の石笛です。 使用原石は、透光性抜群の青味がかったアイボリーホワイトの白系ヒスイです。 ぬなかわヒスイ工房の石笛は、吹き孔・紐孔・指孔の全てが…
Knobさんモデル・円弧カット・蕨手紋線刻青ヒスイ石笛(ペンダント仕様)
80,000円(税別)
(税込: 88,000円)
在庫数 在庫なし
眼に涼し気な白い模様が入った青ヒスイで作ったKnonbさんモデルの石笛に、最新アイデアの円弧カットの吹き口を組み合わせた意欲作です。 馥郁とした倍音が非常に心地よく、縄文デザインの蕨手紋を線刻した姿…
流水紋線刻大珠形ラベンダーヒスイ石笛(直孔・ペンダント仕様)
42,000円(税別)
(税込: 46,200円)
在庫数 在庫なし
薄くラベンダー色が発色したヒスイ製の石笛に、縄文風の流水紋を線刻した大珠形石笛です。 オクターブ超えの音域を持ち、豊富な倍音成分を狙った薄目の造りですので、芳醇な倍音を持ちます。 流水紋は、後期く…
赤碧玉石英葡萄状結晶石笛(指孔付き・只見川産)
40,000円(税別)
(税込: 44,000円)
在庫数 在庫なし
ゴッホのパレットか、「ウルトラQ」のオープニング(古い)のような、サイケで超個性的な外見を持つ、福島県只見川上流域の赤碧玉で作った石笛です。 原石表面に露頭した石英のぶどう状結晶を活かしたら、文鎮の…
不動明王梵字線刻蛇紋岩石笛(指孔付き)
28,000円(税別)
(税込: 30,800円)
在庫数 在庫なし
不動明王の梵字を線刻した蛇紋岩製の石笛です。 一般的な石製品の線刻はレザー彫刻ですが、ぬなかわヒスイ工房では手持ち工具による手作業ですので多少の歪みはありますが、味と捉えてください(笑) …
セーマンドーマン線刻蛇紋岩石笛(指孔付き)
22,000円(税別)
(税込: 24,200円)
在庫数 在庫なし
伊勢志摩地方の海女さんが、海に潜る際に姉さん被りする手拭いにセーマンドーマンの護符を刺繍する風習があるそうですが、糸魚川の縄文人が石斧を作っていた蛇紋岩の裏表に線刻した石笛です。 一般的な石製品の線…
金華石石笛(指孔付き・ペンダント仕様)
35,000円(税別)
(税込: 38,500円)
在庫数 在庫なし
地球外鉱物かな?というくらいアバンギャルドな姿を持つ金華石製の石笛です。 透明な瑪瑙に浮かび上がる黄鉄鉱の結晶はまさしく金の華が咲いたようで、大きく開いた窓から葡萄状結晶が覗きます。 まるで隕石を…
渦巻き紋線刻石笛(指孔付き・ペンダント仕様)
60,000円(税別)
(税込: 66,000円)
在庫数 在庫なし
縄文晩期の東北地域で流行した渦巻紋を線刻した石笛です。 濃い緑部分はオンファス輝石ですが、ガラスのような質感です。 同様の文様は、縄文晩期(三千〜二千五百年前)の青森地域の「亀ヶ岡式土器」に祖…
タイガーズアイ石笛(指孔付き・ペンダント仕様)
40,000円(税別)
(税込: 44,000円)
在庫数 在庫なし
高音域を強調したターガーズアイ(虎目石)のペンダント仕様の石笛です。 人工石笛はボール盤で孔を開けますので、どうしても底は平になってしまいますが、市販品の多くは孔開けの際に底にできる「ヘソ」…
顔面把手深鉢石笛(浮彫・半丸底・指孔付き・ペンダント仕様・非売品)
60,000円(税別)
(税込: 66,000円)
縄文中期に中央高原地帯で流行した「顔面把手付き深鉢」の顔面部をモチーフに浮彫したヒスイ石笛です。 抽象化のために目鼻を省いています。 これまで一点も瑕疵のない鏡面研磨を目指していましたが、艶消し研…
笑う岩偶石笛(浮彫・半丸底・指孔付き・ペンダント仕様)
50,000円(税別)
(税込: 55,000円)
在庫数 在庫なし
縄文後期の秋田県「伊勢堂岱遺跡」から出土した「笑う岩偶」をモチーフに浮彫したヒスイ石笛です。 これまで一点も瑕疵のない鏡面研磨を目指していましたが、艶消し研磨で仕上げたら縄文テイストがアップしました…
顔面線刻白ヒスイ石笛(指孔付き・ペンダント仕様)
65,000円(税別)
(税込: 71,500円)
在庫数 在庫なし
縄文中期の中部高原地帯で流行した「顔面把手付き深鉢」に施文された顔面をモチーフにして線刻した石笛です。 使用原石は透光性抜群で上品な印象の青味がかったアイボリーホワイトの白系ヒスイで、最近は滅多に見…
アイヌ模様「モレウ」線刻石笛(指孔付き)
64,000円(税別)
(税込: 70,400円)
在庫数 在庫なし
3年前に作ったアイヌ文様のモレウ(渦巻)とシク(結び目)を組み合わせて線刻した石笛の2019年版です。 濃い緑部分はオンファス輝石ですが、ガラスのような質感です。 当時より研磨技術も石笛スペックも…
アイヌ模様「モレウ」線刻白ヒスイ石笛(指孔付き)
65,000円(税別)
(税込: 71,500円)
在庫数 在庫なし
アイヌ文様のモレウ(渦巻)をモチーフにして線刻した石笛です。 同様の文様は縄文晩期(三千〜二千五百年前)の東北地方で盛行する「亀ヶ岡式土器」の施文にその祖形が認められますが、違いはアイヌ模様がシンメ…