石笛の動画はこちら!
新着情報はこちら!
お知らせ版
-
「糸魚川翡翠展2022」個展のご案内(12月6日〜11日) [22m1201]
恒例となった「オフィスTEN」さん主催の年末の個展のご案内です。 これまでは土俗チックな雰囲気の作品と展示でしたが、今年はギャラリーの雰囲気と客層に…
-
個展「糸魚川翡翠展2021」のお知らせ
ぬなかわヒスイ工房の個展のおしらせです。 昨年に引き続き、「オフィスTEN」の天川彩さんが個展を主催してくれることになりました。 「糸魚川翡翠展2…
-
縄文式コーヒーミル石皿セット(コーヒー豆・木の実兼用)見本! [21IS002]
15,000円(税別)
(税込: 16,500円)
縄文人が木の実を擂り潰す時に使った石皿を、コーヒー豆を挽きやすく作った姫川薬石製のコーヒーミルです。 大小2個の磨り石(すりいし)がセットになってい…
-
ヒスイパウダー(精製品・店頭販売限定品)
ヒスイ加工の際に、研磨機の底にたまった粉を集めた顔料です。 岩絵具、ネイルアートなどの素材としてお使いください。 そもそも縄文研究の一環として、先…
-
ぬなかわヒスイ工房個展「ヒトと翡翠の物語」のご案内
都内での個展のご案内です。 ここ数週間、新商品がアップできていないのは、実は個展に出品する商品の製作に追われているためなのです。 前評判は上々との…
-
古代風石笛首飾り(Knobさん仕様・円弧カット・注文品) [20I063]
古代風首飾りに仕立てた石笛首飾りの注文品です。 2018年に「松阪市立松浦武四郎記念館」から依頼された「大首飾り」のテイストに仕立てました。 白ヒ…
-
古代風石笛首飾り(Knobさん仕様・円弧カット・参考品) [20I057]
ソウルシンガー物部彩花(もののべあやか)さん用に作った石笛首飾りです。 コンセプトはズバリ「音楽の女神の依り代」 白ヒスイ石笛に螺旋紋を線刻した「…
-
古代風首飾り「ぬなかわ彦・ぬなかわ姫」(レンタル品) [20m011]
レンタル専用の古代風首飾りです。 実測図に基づいて作った典型的な弥生〜古墳時代の玉類を繋いでありますが、男性的なタイプ「ぬなかわ彦」と女性的な「ぬな…
-
松浦武四郎所有大首飾り模造資料(注文参考品) [20m001]
北海道の名付け親、松浦武四郎所有の「大首飾り」複製です。 平成30年は武四郎生誕200周年と北海道道制開始150年の節目の年であり、記念行事の一…
-
ペア勾玉 Better half(ご注文の参考に) [19m019]
勾玉を二つに割って作ったペア勾玉「better half」のご注文の参考例です。 外国人から彼の奥様を「My better half!」と紹介された…
-
ゆりかご勾玉(オーダーのみ対応) [17m004]
母胎の中で温かい羊水に浮かび安らかに眠る胎児、あるいは揺りかごに揺れる赤ちゃんをイメージして、シルバーリングと組み合わせた極上のヒスイ製の超小型勾玉ペ…
-
動画 「石笛仙人、縄文石笛を吹く」
在庫数 在庫なし
縄文時代出土石笛の演奏動画です。 演奏しているのは、石笛仙人こと守山鷲声さん。 使用している石笛は、縄文前期(六千〜五千年前)の熊本県宇土市・轟貝…