赤彩色三環鈴文様△形石笛(指孔付き) [15I072]
赤彩色三環鈴文様△形石笛(指孔付き)
[15I072]
![](https://nunakawa.ocnk.net/res/layout009/img/icon_new_x2.gif)
販売価格: 32,000円(税別)
(税込: 35,200円)
在庫数 在庫なし
商品詳細
透光性の良いヒスイの三角形の石笛に、古墳時代の副葬品の三環鈴をモチーフにした文様を彩色しました。
ホツマ文字の「あ」をデザインした「15I064」に比べて大幅に安価なのは、ヒスイの質の他に、彩色素材として漆より遥かに取扱いが簡便なある絵具を使用しているからです。
三角形はピラミッドに代表されるように、大地と天を現す宇宙の象徴や、最小限の安定数である事から古今東西で様々な象徴とされています。
神秘的や宗教的な意味もありますが、インドのサモサという三角のコロッケは子孫繁栄を祈る女性器の象徴です。
三環鈴は三つの鈴を繋げた青銅の祭器であり、現代でも古神道の祭礼などに使用されているようです。
アクセサリーやお守りとして持ち歩ける小型ペンダントタイプですが、1オクターブを超える全音域でも鈴を転がすような倍音が響きます。ライブ用石笛としても最適。
ぬなかわヒスイ工房の石笛は、プロ演奏家からのご注文も多いのですが、「息が吹き込みやすい形状・ビビリ音の排除・音域が広い」というプロからのご要望は、すなわち初心者でも吹き易い石笛という考えを基本にしていますので、どなたにもお勧めできます。
音質の特徴
野太くも詫びた鎮魂的な音色を基本として、指孔解放で超高音域となり払い浄め的な音色に変化する。
ウグイスのような可愛らしい音色ですので、小鳥と交信して遊べます。
基本キー;6度のミから7度のミまでのオクターブ超えの幅広い音域を持ち演奏向き
石質;非常に緻密
透光性;非常に良い。
色合;透明感ある象牙色
孔寸法;φ12×深さ24mm
*ご要望あれば無料にてペンダント仕様に仕立てます。(無料)
ホツマ文字の「あ」をデザインした「15I064」に比べて大幅に安価なのは、ヒスイの質の他に、彩色素材として漆より遥かに取扱いが簡便なある絵具を使用しているからです。
三角形はピラミッドに代表されるように、大地と天を現す宇宙の象徴や、最小限の安定数である事から古今東西で様々な象徴とされています。
神秘的や宗教的な意味もありますが、インドのサモサという三角のコロッケは子孫繁栄を祈る女性器の象徴です。
三環鈴は三つの鈴を繋げた青銅の祭器であり、現代でも古神道の祭礼などに使用されているようです。
アクセサリーやお守りとして持ち歩ける小型ペンダントタイプですが、1オクターブを超える全音域でも鈴を転がすような倍音が響きます。ライブ用石笛としても最適。
ぬなかわヒスイ工房の石笛は、プロ演奏家からのご注文も多いのですが、「息が吹き込みやすい形状・ビビリ音の排除・音域が広い」というプロからのご要望は、すなわち初心者でも吹き易い石笛という考えを基本にしていますので、どなたにもお勧めできます。
音質の特徴
野太くも詫びた鎮魂的な音色を基本として、指孔解放で超高音域となり払い浄め的な音色に変化する。
ウグイスのような可愛らしい音色ですので、小鳥と交信して遊べます。
基本キー;6度のミから7度のミまでのオクターブ超えの幅広い音域を持ち演奏向き
石質;非常に緻密
透光性;非常に良い。
色合;透明感ある象牙色
孔寸法;φ12×深さ24mm
*ご要望あれば無料にてペンダント仕様に仕立てます。(無料)
商品詳細
寸法;縦×幅×厚み(mm) | 56×35×21 |
---|---|
材質; | 糸魚川ヒスイ |
Facebookコメント