全商品
-
縄文模様線刻蛇紋岩石笛(指孔付き) [17I001]
25,000円(税別)
(税込: 27,500円)
在庫数 在庫なし
縄文時代の線刻された石製出土品をイメージして線刻した指孔付きの石笛です。 実用品ではない用途不明の出土品は、世界的な縄文研究者である小林達雄先生から「第二の道具」と評されて、縄文時代の文化の高さを表…
-
アイヌ模様「モレウ」線刻石笛(指孔付き) [16I068]
26,000円(税別)
(税込: 28,600円)
在庫数 在庫なし
アイヌ文様のモレウ(渦巻)とシク(結び目)を組み合わせて線刻した石笛です。 同様の文様は、縄文晩期(三千〜二千五百年前)の東北地方で盛行する「亀ヶ岡式土器」の施文にその祖形が認められますが、違いはア…
-
「天之字」線刻彩色・ラベンダーヒスイ富士山形石笛(ペンダント仕様・指孔付き) [16I056]
36,000円(税別)
(税込: 39,600円)
在庫数 在庫なし
糸魚川に春を呼ぶ四月十日の「けんか祭り」は、天津神社の春季大祭。 天津神社拝殿に掲げられた扁額は篆書体で書かれており、天の文字が非常に格好がよく、石笛に線刻・彩色してみました。形状はおめでたい富士山…
-
ルーン文字「ブレークスルー」線刻彩色蛇紋岩石笛(ペンダント仕様・指孔付き) [16I055]
21,000円(税別)
(税込: 23,100円)
在庫数 在庫なし
「夜明け・変革・ブレークスルー」を意味する古代ゲルマン人が用いたルーン文字の「サガス」・・・Dagaz [ð]を線刻してから彩色した指孔付きの石笛です。 かってのルーン文字は日常的な文字だったようで…
-
二重反転螺旋線刻彩色蛇紋岩石笛(指孔付き) [16I052]
在庫数 在庫なし
人気の二重螺旋模様を線刻してから彩色した指孔付きの石笛です。 最近はぬなかわヒスイ工房が独自に開発したペンダント仕様の石笛のコピーが増えてきましたので、コピーでは真似できない微妙な曲線に拘った石笛で…
-
銘「黄炎」モノリス石笛(糸魚川産金華石) [16I048]
34,000円(税別)
(税込: 37,400円)
在庫数 在庫なし
酸化して黄色く発色した瑪瑙部分が炎に観える風景から、「黄炎」と銘うった神秘的な姿を持つ金華石石笛です。 透明な瑪瑙に浮かび上がる黄鉄鉱の結晶はまさしく金の華が咲いたようで、まるで隕石を想わせる姿…
-
モノリス石笛(糸魚川産金華石) [16I034]
24,000円(税別)
(税込: 26,400円)
在庫数 在庫なし
微妙な曲線を持つ五面で構成されたスペースシップを思わせるデザインの金華石の石笛です。 透明な瑪瑙に浮かび上がる黄鉄鉱の結晶はまさしく金の華が咲いたようで、まるで隕石を想わせる姿です。 最近はぬなか…
-
磨製石器形「ご神火紋」線刻彩色蛇紋岩石笛(指孔付き・透閃石) [16I027]
19,000円(税別)
(税込: 20,900円)
在庫数 在庫なし
蛇紋岩類の中でも「黒蛇紋」と呼ばれる透閃石で磨製石器形に作った石笛に、仏教絵画や中世以降の富士山などの絵画に描かれている「ご神火」を独自に簡略化して線刻・彩色しました。 この模様の祖形は既に縄文…
-
モノリス石笛(糸魚川産金華石) [16I024]
22,000円(税別)
(税込: 24,200円)
在庫数 在庫なし
微妙な曲線だけで構成されたスペースシップを思わせるデザインの金華石の石笛です。 透明な瑪瑙に浮かび上がる黄鉄鉱の結晶はまさしく金の華が咲いたようで、まるで隕石を想わせる姿です。 最近はぬなかわヒス…
-
山道紋線刻彩色蛇紋岩石笛(指孔付き) [16I023]
19,000円(税別)
(税込: 20,900円)
在庫数 在庫なし
戦国武将の旗指物などの多用された山道紋を線刻・彩色した指孔付きの石笛です。 この模様の祖形は既に縄文時代の鋸歯定紋に見られますが、不老不死を象徴する蛇、そして始まりも終わりも無い脈動する永遠時の流れ…
-
モノリス石笛(糸魚川産金華石) [16I020]
31,000円(税別)
(税込: 34,100円)
在庫数 在庫なし
神秘的な姿を持つ金華石の斜孔タイプ石笛です。 透明な瑪瑙に浮かび上がる黄鉄鉱の結晶はまさしく金の華が咲いたようで、まるで隕石を想わせる姿です。 糸魚川市姫川流域特有の金華石は、原石は凝灰岩のような…
-
赤彩色雲形紋・ご神火紋(カ・ミ)図像△形石笛(指孔付き) [16I016]
32,000円(税別)
(税込: 35,200円)
在庫数 在庫なし
透光性が極めてよい高品質の純白のヒスイ原石に、古来より水を象徴する雲形紋とご神火紋を線刻して彩色した15I064をバージョンアップした石笛です。 バージョンアップ内容は、ヒスイの質が良い事は勿論です…
-
赤彩色ホツマ(ヲシテ)文字「あ」△形石笛(指孔付き) [16I014]
33,000円(税別)
(税込: 36,300円)
在庫数 在庫なし
透光性が極めてよい高品質の純白のヒスイ原石のヒビも模様もまったくないピュアな部分だけを使い、神代以来の古文書とされる「ホツマツタヱ」に書かれたヲシテ文字の「あ」を線刻して彩色した15I064をバージョ…
-
薙鎌・二重反転螺旋線刻彩色蛇紋岩石笛(指孔付き) [16I010]
19,500円(税別)
(税込: 21,450円)
在庫数 在庫なし
裏表に薙鎌と二重反転螺旋を線刻してから彩色した指孔付きの石笛です。 本来は武器の薙鎌ですが、薙ぐが凪ぎに通じる事から大風の災難除けや魔を薙ぐ術呪として祭器として扱われるようになりました。 特に六年…
-
富士山形ラベンダーヒスイ石笛(指孔付き) [16I001]
27,000円(税別)
(税込: 29,700円)
在庫数 在庫なし
新年最初の石笛に相応しく、おめでたい富士山形のラベンダーヒスイの石笛です。 白と紫のコントラストで朝日に輝く雪の富士をイメージしました。 三角形はピラミッドに代表されるように、大地と天を現…
-
二重反転螺旋線刻彩色蛇紋岩石笛(指孔付き) [15I098]
19,500円(税別)
(税込: 21,450円)
在庫数 在庫なし
二重螺旋模様を線刻してから彩色した指孔付きの石笛です。 この模様は、縄文人が大好きな模様で、縄文土器や土偶に多く施文されていますが、個人的には始めも終わりもない永遠の時の流れを描いた縄文人の世界観で…
-
カムイ紋赤彩色石笛(指孔付き) [15I097]
34,000円(税別)
(税込: 37,400円)
在庫数 在庫なし
神文である雲形紋とご神火紋を線刻した石笛です。 雲形紋は仏教美術と思われ勝ちですが、実は縄文土器の施文にその祖形が認められ、螺旋から派生した文様のようです。 仏教美術においての雲は天上を表現してい…
-
∞模様線刻蛇紋岩石笛(指孔付き) [15I094]
19,000円(税別)
(税込: 20,900円)
在庫数 在庫なし
無限大記号を線刻した指孔付きの石笛です。 縄文土器に施文された二重反転螺旋紋を極限までシンプルにしていくと、数学の無限大記号∞になります。 もともと∞は、古代ギリシャのウロボロスという自分の尻尾を…
-
唐草紋線刻蛇紋岩石笛(指孔付き) [15I093]
22,000円(税別)
(税込: 24,200円)
在庫数 在庫なし
縄文時代の出土品の亀形の土笛をモチーフにして、唐草模様を線刻した指孔付き石笛です。 唐草紋は縄文土器に多用される渦巻模様のバリエーションのひとつで、私個人的には永遠の時の流れを現していると考えていま…
-
二重羽状紋線刻蛇紋岩石笛(指孔付き) [15I092]
16,500円(税別)
(税込: 18,150円)
在庫数 在庫なし
旧石器時代からブランド的価値があった糸魚川産の蛇紋岩に、二重羽状模様を線刻した指孔付き石笛です。 二重羽状模様は私の造語で考古学的な用語ではありませんが、縄文土器などに施文されており、土偶の顔にも似…
-
二重反転螺線刻蛇紋岩石笛(指孔付き) [15I090]
16,500円(税別)
(税込: 18,150円)
在庫数 在庫なし
旧石器時代からブランド的価値があった糸魚川産の蛇紋岩に、二重螺旋模様を線刻した指孔付き石笛です。 二重反転螺旋紋は縄文土器に多用される渦巻模様で、私個人的には永遠の時の流れを現していると考えており、…
-
赤彩色三環鈴文様△形石笛(指孔付き) [15I072]
32,000円(税別)
(税込: 35,200円)
在庫数 在庫なし
透光性の良いヒスイの三角形の石笛に、古墳時代の副葬品の三環鈴をモチーフにした文様を彩色しました。 ホツマ文字の「あ」をデザインした「15I064」に比べて大幅に安価なのは、ヒスイの質の他に、彩色素材…
-
モノリス石笛(金華石) [15HI070]
29,000円(税別)
(税込: 31,900円)
在庫数 在庫なし
神秘的な姿を持つ金華石の直孔タイプの石笛です。 透明な石英に浮かび上がる黄鉄鉱・・・まさしく金の華が咲いたようで、隕石を想わせる姿ですが、泥岩質に石英やメノウ、黄鉄鉱を含む変成岩であり、このレベルの…
-
彩色ホツマ(ヲシテ)文字「あ」字△形石笛(指孔付き) [15I066]
20,000円(税別)
(税込: 22,000円)
在庫数 在庫なし
神代以来の古文書とされる「ホツマツタヱ」に書かれたヲシテ文字の「あ」を彩色した三角形のヒスイ製の石笛の評判が良かったので、お求めやすい価格の蛇紋岩で同じデザインの石笛を作りました。 三角形はピラ…
-
鋸歯状紋漆彩色蛇紋岩石笛(指孔付き) [15I034]
24,000円(税別)
(税込: 26,400円)
在庫数 在庫なし
旧石器時代からブランド的価値があった糸魚川産の蛇紋岩に、福井産漆で彩色した指孔付き石笛です。 鋸歯状紋は縄文土器に多用される連続した三角模様で、私個人的には永遠の時の流れを現していると考えています。…
-
御物石器型蛇紋岩石笛 [14JI039]
28,000円(税別)
(税込: 30,800円)
在庫数 在庫なし
蛇紋岩で作ったペンダントタイプ石笛です。 世界初の御物石器型の石笛を開発! 自立するので置物にもなります。 御物石器とは、実用ではない魔除けやマツリに使われていたと推測される出土品で、考古学…
-
御物石器型蛇紋岩石笛 [14JI042]
22,000円(税別)
(税込: 24,200円)
在庫数 在庫なし
蛇紋岩で作ったペンダントタイプ石笛です。 世界初の御物石器型の石笛を開発! 自立するので置物にもなります。 追加加工;縄文土器に多用される渦状紋を線刻して、福井産の色漆で彩色してあります。 …
-
御物石器型蛇紋岩石笛 [14JI046]
18,000円(税別)
(税込: 19,800円)
在庫数 在庫なし
蛇紋岩で作った小型ペンダントタイプ石笛です。 世界初の御物石器型の石笛を開発! 自立するので置物にもなります。 追加加工;縄文土器に多用される渦状紋を線刻して、福井産漆で彩色されています。 …
-
二重反転螺旋紋漆彩色蛇紋岩石笛(指孔付き) [15I036]
21,000円(税別)
(税込: 23,100円)
在庫数 在庫なし
旧石器時代からブランド的価値があった糸魚川産の蛇紋岩に、福井産漆で彩色した指孔付き石笛です。 二重反転螺旋紋は縄文土器に多用される渦巻模様で、私個人的には永遠の時の流れを現していると考えており、鋸歯…
-
赤漆彩色ホツマ(ヲシテ)文字「あ」△形石笛(指孔付き) [15I064]
46,000円(税別)
(税込: 50,600円)
在庫数 在庫なし
透光性の良いヒスイの三角形の石笛に、神代以来の古文書とされる「ホツマツタヱ」に書かれたヲシテ文字の「あ」を赤漆でデザインしました。 三角形はピラミッドに代表されるように、大地と天を現す宇宙の象徴や、…
-
モノリス石笛(金華石) [15HI069]
25,000円(税別)
(税込: 27,500円)
在庫数 在庫なし
神秘的な姿を持つ金華石の直孔タイプの石笛です。 透明な石英に浮かび上がる黄鉄鉱・・・まさしく金の華が咲いたようで、隕石を想わせる姿ですが、泥岩質に石英やメノウ、黄鉄鉱を含む変成岩であり、このレベルの…
-
御物石器型泥岩石笛 [14DI031]
20,000円(税別)
(税込: 22,000円)
在庫数 在庫なし
姫川で拾った泥岩で作ったペンダントタイプ石笛。 泥岩というと地味な色合いというイメージですが、黒地に赤・白・ブルーグレーの模様が入った珍しい石です。 縄文人が喜びそうな雰囲気の石だったので、御…
-
御物石器型アルカリ角閃石石笛 [14KI044]
28,000円(税別)
(税込: 30,800円)
在庫数 在庫なし
アルカリ角閃石で作った御物石器型石笛です。 青いので、あたかもガンダムに出てくるランバ・ラル大尉搭乗「青い巨星」のよう! 自立するので置物にもなります。 御物石器とは、実用ではない魔除けやマ…
-
SAVE NOTO!!「あまのいわふね」 極上ヒスイ舟形石笛(Knobさん孔・ペンダント仕様) [24I0704]
在庫数 在庫なし
お問合せの多いYouTube動画の「天磐船」型石笛をKnobさん孔孔にバージョンアップして、極上ヒスイでつくった石笛です。 高額の勾玉がいくつもつくられるヒスイ原石で石笛をつくる機械は滅多になく、ま…
-
SAVE NOTO!!極上ヒスイ舟形石笛(幻の金華石石「17I029」のKnobさん孔バージョン!・ペンダント仕様) [24I0703]
在庫数 在庫なし
お問合せの多いYouTube動画の金華石製石笛「17I029」を円柱状孔からKnobさん孔に変更して、極上ヒスイでつくった石笛です。 高額の勾玉がいくつもつくられるヒスイ原石で石笛をつくる機械は滅多…
-
SAVE NOTO! アオトラ石笛(北海道・ヌカビラ川産緑色岩製・半艶仕上げ・円柱状孔) [24I0302]
在庫数 在庫なし
縄文人が歓喜するにちがいないアオトラ製の石笛です。 以前は北海道の縄文遺跡で出土する磨製石器がヌカビラ川で産出する縞模様をもつ緑色岩、通称アオトラ製であり、本州の青森や秋田で出土する緑系の石斧は…
-
蒼いミズチ アオトラ石笛(北海道・ヌカビラ川産緑色岩製・円柱状孔) [23I1004]
在庫数 在庫なし
縄文人が歓喜するにちがいないアオトラ製の石笛です。 以前は北海道の縄文遺跡で出土する磨製石器がヌカビラ川で産出する縞模様をもつ緑色岩、通称アオトラ製であり、本州の青森や秋田で出土する緑系の石斧は…
-
蒼いミズチ アオトラ石笛(北海道・ヌカビラ川産緑色岩製・円柱状孔) [23I1003]
在庫数 在庫なし
縄文人が歓喜するにちがいないアオトラ製の石笛です。 以前は北海道の縄文遺跡で出土する磨製石器がヌカビラ川で産出する縞模様をもつ緑色岩、通称アオトラ製であり、本州の青森や秋田で出土する緑系の石斧は…
-
ご神事用 螺旋文線刻ヒスイ石笛(めったにない14mm孔・音域がひろく力強い音色の円柱孔!) [23I1001]
在庫数 在庫なし
うねる曲線・螺旋文・プロが納得するスペック孔は、安いだけが取り柄の量産石笛には真似できようもない、ぬなかわヒスイ工房ならではの石笛! 人工石笛ではほとんどない直径14mmの吹き孔は。広い音域とバツグ…
-
ご神事用 金華石石笛(Knobさん孔) [23I0904]
在庫数 在庫なし
メノウの海に浮かぶ黄鉄鉱が華のようにみえる金華石製のKnobさん孔石笛です。 これほど神秘的な姿で綺麗な金華石も珍しく、吹き口周辺と尾部にメノウのブドウ状結晶を残した結果の形状に仕上げました。 吹…
-
ご神事用 螺旋文線刻ヒスイ石笛(Knobさん孔) [23I0809]
在庫数 在庫なし
うねる曲線・螺旋文・試験管状のKnobさん孔は、安いだけが取り柄の量産石笛には真似できようもない、ぬなかわヒスイ工房ならではの石笛! 初心者に吹き易い石笛こそ、上級者にとっても飽きることのない芳醇な…
-
「珠玉」形圧砕ヒスイ石笛(Knobさん孔仕様) [23I0501]
在庫数 在庫なし
多くのプロ演奏家から、姿も音色もすばらしい絶品と評価されたのが、2017年に圧砕ヒスイで作った「珠玉」です。 圧砕ヒスイは柔らかくて黒い角閃石とヒスイが混じった様が、葡萄のように見える故に葡萄ヒ…
-
ご神事用まんじゅう形石笛(ヒスイ製・円柱状孔) [2310304]
在庫数 在庫なし
お求めやすい価格のヒスイ石笛です。 柔らかい緑の角閃石のとヒスイの際の部分ですが、透過性はバツグンで、初心者から上級者まで満足して頂ける石笛のスペックは無論です。 ◎石笛の仕様 音域;B5〜…
-
おめでたい赤碧玉石笛(円柱状孔・吹き口円弧カット) [2310102]
40,000円(税別)
(税込: 44,000円)
在庫数 在庫なし
新春を寿ぐおめでたい赤碧玉の石笛です。しかも吉祥生物のカメっぽい形状! 息が吹き込みやすい円弧カット吹き口ですので、初心者にも最適です。 赤碧玉は鉄石英とも呼ばれ、弥生時代には管玉が作られていまし…
-
「珠玉」形圧砕ヒスイ石笛(Knobさん孔+ラッパ状吹き孔仕様) [22I0108]
在庫数 在庫なし
多くのプロ演奏家から、姿も音色もすばらしい絶品と評価されたのが、2017年に圧砕ヒスイで作った「珠玉」です。 こうした石笛は人為で作れるものではなく、「やって来る石笛」ですので絶対に売らないのですが…
-
ご神事用 赤碧玉石笛(円柱状孔) [22I0103]
33,000円(税別)
(税込: 36,300円)
在庫数 在庫なし
シンプルな赤碧玉の石笛です。写真では朱色にみえますが、実物は鮮やかな深紅色地に光を通す石英の脈と黒の模様が入っています。 古来から赤は魔除けの色として使われてきましたが、そのことに気付いたのは、学生…
-
ご神事用ヒスイ石笛(Knobさん孔) [21I080]
在庫数 在庫なし
普段使っている単焦点レンズが壊れたので中望遠で撮影したら奥行き感がなく青っぽい写真になってしまいましたが、実物は透明感のある緑系の綺麗なヒスイ石笛です。 黄色い部分は石目に入った酸化鉄ですが、人為で…
-
ご神事用ヒスイ石笛(Knobさん孔) [21I073]
在庫数 在庫なし
ちいさく、ころんとした石笛ですが、試験管状の丸い底をもつKnobさん孔を持ち、ご神事や即興演奏に過不足のない本格派。 横からみるとサイドラインが波打つ生き物のような形状。 量産品には真似できない流…
-
ミズチ形ご神事用ヒスイ石笛(Knobさん孔) [21I070]
在庫数 在庫なし
水底をうねるミズチ(蛟)を思わせるご神事に相応しい神秘的な姿を持つKnobさん孔の石笛です。 ミズチは龍などを意味する中国の水の精霊ですが、私のイメージは縄文中期の勝坂式土器に施文されたミズチ紋。 …
-
ミズチ形ご神事用ヒスイ石笛(Knobさん孔) [21I068]
在庫数 在庫なし
水底をうねるミズチ(蛟)を思わせるご神事に相応しい神秘的な姿を持つKnobさん孔の石笛です。 ミズチは龍などを意味する中国の水の精霊ですが、私のイメージは縄文中期の勝坂式土器に施文されたミズチ紋。 …
-
ミズチ形ご神事用ヒスイ石笛(Knobさん孔) [21I063]
80,000円(税別)
(税込: 88,000円)
在庫数 在庫なし
水底をうねるミズチ(蛟)を思わせるご神事に相応しい神秘的な姿を持つKnobさん孔の石笛です。 ミズチは龍などを意味する中国の水の精霊ですが、私のイメージは縄文中期の勝坂式土器に施文されたミズチ紋。 …
-
ご神事用 螺旋紋線刻石笛(Knobさん孔・艶消し仕上げ) [21I054]
在庫数 在庫なし
縄文中期の山梨県「桂野遺跡」出土の深鉢の渦巻紋をモデルにした、Knobさん孔の線刻ヒスイ石笛です。 これまで一点も瑕疵のない鏡面研磨を目指していましたが、艶消し研磨で仕上げたら縄文テイストがアップし…
-
「珠玉型」ご神事用ヒスイ石笛(Knobさん孔)ご予約済 [21I051]
在庫数 在庫なし
圧砕ヒスイの角閃石部分を削り込んだ「珠玉型」のヒスイ製のKnobさんモデルの石笛です。 珠玉(17I039)の緑の部分の透明感とコントラストには及びませんが、このような姿のヒスイは自然界ではあり得ま…
-
ご神事用ヒスイ石笛(Knobさん孔) [21I050]
在庫数 在庫なし
ご神事に相応しいシンプルなKnobさん孔のヒスイ石笛です。 量産品には真似できない流麗な曲線、模様が浮かび上がるような研磨、なによりプロの演奏に耐える音色と操作性がお愉しみ頂けます。 音色…
-
ご神事用ヒスイ石笛(Knobさん孔) [21I047]
在庫数 在庫なし
圧砕ヒスイの角閃石部分を削り込んだ「珠玉型」のヒスイ製のKnobさんモデルの石笛です。 他では真似できない神秘的な姿で、ご神事に相応しい姿を持ちます。 初心者から上級者まで満足して頂ける石笛のスペ…
-
ご神事用ヒスイ石笛(Knobさん孔) [21I046]
在庫数 在庫なし
透過性抜群のシンプルなヒスイ製のKnobさんモデルの石笛です。 初心者から上級者まで満足して頂ける石笛のスペック、原石の姿を活かした躍動するうねる立体造形は、ぬなかわヒスイ工房ならでは! 石…
-
ご神事用圧砕ヒスイ石笛(Knobさん孔) [21I035]
在庫数 在庫なし
17I039「珠玉」と同じく、圧砕ヒスイの原石を削り込んで造ったKnobさん孔の石笛です。 圧砕ヒスイは、硬いヒスイと極端に柔らかい角閃石という不純物が混じり合っており、凹んだ角閃石からヒスイが丸く…
-
黒ヒスイ石笛(Knobさん孔) [21I033]
在庫数 在庫なし
滑らかな質感、造形をもつ黒ヒスイ製のKnobさんモデルの石笛です。 初心者から上級者まで満足して頂ける石笛のスペック、原石の姿を活かした躍動するうねる立体造形は、ぬなかわヒスイ工房ならでは! …
-
螺旋紋線刻ヒスイ石笛(Knobさん孔) [21I031]
在庫数 在庫なし
写真ではわかりにくいですが、パステル調の浅黄色をしたKnobさんモデルのヒスイ石笛に螺旋紋を線刻しました。 指が透けて観えるほどの薄作りですので、芳醇な倍音がお楽しみいただけます。 初心者から上級…
-
大珠形螺旋紋線刻ヒスイ石笛(円柱孔・ペンダント仕様) [21I027]
在庫数 在庫なし
原石の持つ野趣溢れる姿の白系ヒスイを活かして螺旋紋を施文した石笛です。 ご注目いただきたいのは、水底を身をくねらせて泳ぐミズチ(蛟・水の精霊)を思わせるようなアウトライン。 人為的に「歪形の美」を…